自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > 第182号 2011.8.1 えひめ防災フォーラム2011開催のご案内

第182号 2011.8.1 えひめ防災フォーラム2011開催のご案内

○今回のコンテンツ
<ご案内>えひめ防災フォーラム2011開催のご案内
*********************************************************************************
○<ご案内> えひめ防災フォーラム2011
-東日本大震災からみた東南海・南海地震への対応- 開催のご案内

3月の東日本大震災の発生を受け、四国では、西日本最大の巨大地震である東南海・
南海地震の発生が現実味を帯びて議論されるようになりました。東南海・南海地震は東
日本大震災以上の広域災害となり、その被害も数倍になると予想されています。
このような大規模な自然災害に対処するため、愛媛県では昨年度、国・県・20市町そ
して当センターで構成する愛媛地域防災力研究連携協議会を設立し、5つの課題解決型の
研究会を設置し、鋭意、検討を進めています。
この度、これまでの取り組みの一つの成果として、下記の要領でえひめ防災フォーラ
ムを開催する運びとなりましたので、ご案内します。
多数の方々のご参加をお待ちしております。

【日 時】平成23年8月24日(水) 13:00~15:30  (12:20~受付開始)
【場 所】愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール) 真珠の間
【主 催】愛媛大学防災情報研究センター、愛媛地域防災力研究連携協議会
【共 催】国土交通省四国地方整備局、愛媛県
【後 援】四国4大学防災関連研究センター連携協議会、(社)四国建設弘済会、
NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日
テレビ、愛媛新聞社  (申請中)
【定 員】300名
【プログラム】
1.開会挨拶   愛媛大学長 柳澤 康信
2.来賓挨拶   愛媛県知事 中村 時広 氏
3.基調講演『東日本大震災の教訓と四国における巨大災害への備え』
国土交通省四国地方整備局長 川﨑 正彦 氏
4.フォーラム『地域の責任 企業の責任 行政の責任』
コーディネーター:愛媛地域防災力研究連携協議会長 矢田部 龍一
パネリスト:国土交通省四国地方整備(局長、企画部長)
愛媛県(県民環境部長、土木部長、教育委員会副教育長)
県下19市町長
5.閉会挨拶  愛媛大学社会連携推進機構長 林 和男

<お問い合わせ・申込先>
えひめ防災フォーラム2011参加希望と明記の上、氏名・所属・連絡先を添えて、
下記までメール又はファックスにてお申し込み下さい。【8月17日(水)締切】
愛媛大学社会連携支援部社会連携課 社会連携拠点チーム
Mail:kensien@stu.ehime-u.ac.jp
Tel:089-927-8974 ・ Fax:089-927-8820

※本フォーラムは、土木施工管理技士会の継続学習制度CPDSの単位申請を行っています。

開催案内(8/10更新)はこちら

*********************************************************************************

[2011年08月08日]

活動情報

  • リンク:メールマガジン|Mail Magazine
  • リンク:過去のメールマガジン|Mail Magazine List
  • リンク:四国防災八十八話 ダウンロード|Download
  • 四国災害アーカイブス(四国建設弘済会作成)