第316号 2013.10.29 新任挨拶 防災情報研究センター 教授 山下 祐一
================================================
愛媛大学 防災情報研究センター
防災情報研究センターニュース
第316号 2013.10.29
=================================================
    
○今回のコンテンツ
<ご挨拶>新任挨拶 防災情報研究センター 教授 山下 祐一
********************************************************************************
○<ご挨拶>新任挨拶 防災情報研究センター 教授 山下 祐一
  皆様、はじめまして。
   この度、10月1日付けで、防災情報研究センター教授を拝命いたしました山下です。
  愛媛大学は平成8年に大学院工学研究科博士後期課程に入学し、社会人として3年間学
 生生活して以来です。松山市内は見た目には変わらない気がしますが、内容は大きく
 変わっているようです。それだけ社会の流れは速いものがあります。
  
  さて、今回私は「社会インフラ老朽化に対する地域の核となる専門技術者養成」プ
 ロジェクトを担当しています。社会インフラの急速な老朽化に対して、その対応が十
 分でない状況がこのまま続けば、市民生活の安全・安心が脅かされる危険性がありま
 す。また、老朽化するインフラが増加する一方で、インフラ再生を担う技術者が圧倒
 的に不足している現状があります。これらの危険性や課題を解決する一つの手段とし
 て、愛媛大学では「地域のインフラ再生を担う中核的人材」を育成する講座を開設す
 ることと致しました。これまで、官、民の方々とその内容について聞き取り、意見交
 換を行ってきましたが、その必要性は十分認識しているものの、実際の運用について
 はいろいろなご意見や課題を頂戴しています。しかし、長期的視点に立ったとき、こ
 の人材育成は産学官の協力の下、実現する必要があると考えています。その実現のた
 めに、今後協議会や委員会を開催し、検討を重ねたいと思います。皆さんのご協力を
 お願いします。
 ■第1回愛媛社会基盤連携協議会  11月8日(金) 10:00~11:00(愛媛大学にて)
 
 ■第1回社会基盤ME地域定着化及び
     カリキュラム検討委員会 11月14日(木) 10:00~12:00(愛媛大学にて)
 
      
*********************************************************************************
[2013年10月29日]

















