第297号 2013.6.21 防災情報研究センター講演会開催について
================================================
愛媛大学 防災情報研究センター
防災情報研究センターニュース
第297号 2013.6.21
=================================================
○今回のコンテンツ
<ご案内>防災情報研究センター講演会開催について
********************************************************************************
○<ご案内>防災情報研究センター講演会開催について
  
 愛媛大学防災情報研究センターでは,下記のとおり講演会を開催します。
 多数の方のご参加をお待ちしております。
              
                                             記
 主 催:愛媛大学防災情報研究センター
 後 援:地盤工学会四国支部愛媛県地盤工学研究会
 日 時:平成25年6月25日(火)14:00~15:35
 会 場:愛媛大学社会連携推進機構 2階 研修室
 定 員:30名
 参加費:無料
 プログラム
    14:00 開会挨拶
    14:05「Geo-disaster Research Progress in Nepal and Regional Scale GIS
           Approach to Landslide Hazard Assessment」
          (ネパールの地盤防災研究の進歩と地域的規模におけるGIS地すべりハザード評価)
            ネパール国立トリブバン大学准教授
                  愛媛大学JSPS外国人特別研究員,防災情報研究センター客員准教授
                                                                   Dahal Ranjan Kumar
     15:05「降雨と地震による斜面災害を予測する」 香川大学工学部 教授 長谷川 修一 氏 
     講師紹介:
       Dahal氏は,応用地質学を専門とし,特にヒマラヤ地域の斜面防災に関する研究を行って
       います。 2011年7月から2年間の予定で,学術振興会の外国人特別研究員として愛媛大学
       に着任し,ネパール・ヒマラヤ地域の斜面災害を中心に研究を行ってきています。今回
       の講演では,ネパール・ヒマラヤ地域における地盤防災の現状と課題ならびに,その対
       応について紹介いただきます。
  申込み:所属,氏名,連絡先を添えて,下記までメール又はFAXでお申し込み下さい。
     ※締め切り 6月24日(月)
     愛媛大学社会連携支援部社会連携課社会連携拠点チーム 竹村・大野
     E-mail:kensien@stu.ehime-u.ac.jp TEL:089-927-8974/FAX:089-927-8820 
   ※参加承諾の連絡は,いたしません。定員に達しお断りする場合のみ,ご連絡いたします。
   ※学内の駐車場は利用できません。公共交通機関を利用してください。
   ※所在地:松山市文京町3番 愛媛大学  
    (JR松山駅前より市内電車環状線①,又は松山市駅より環状線②に乗車し,鉄砲町
     又は日赤前にて下車) 
  
          
*********************************************************************************
[2013年06月21日]

















