自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > 第255号 2012.7.6 「えひめ防災フォーラム2012」開催のご案内

第255号 2012.7.6 「えひめ防災フォーラム2012」開催のご案内

東日本大震災の発生を受けて、政府は南海トラフ巨大地震の規模を大幅に見直しました。
 その結果、愛媛県下でも最大高さ17.3mという巨大津波が、また多くの自治体で震度6強から7という極めて強い地震動が想定されています。この公表を受けて、愛媛県下の自治体も地域防災計画の大幅な見直しに着手しています。
  本フォーラムでは、特別講演を2件予定しています。1件は南海トラフ巨大地震の規模や被害想定に関する国の取り組みについてであり、もう1件は四国の地震防災に関する基本戦略についてです。また、「南海トラフ巨大地震の津波災害、中山間地災害、都市型災害を考える」と題するパネルディスカッションを開催します。本ディスカッションでは、県下20市町の市長・町長にパネリストとして参加いただきます。
  お忙しい事とは存じますが、多数の方にご参加いただけますよう案内申し上げます。

          

                  記

 日 時:2012年8月24日(金) 13:30~16:40(受付12:30~)
 場 所:ひめぎんホール サブホール
 定 員:1000名
 プログラム:
  1.開会挨拶 愛媛大学長 柳澤 康信
    愛媛県知事 中村 時広 氏
  2.特別講演
    (1)南海トラフ巨大地震について
               内閣府政策統括官(防災担当)付参事官  藤山 秀章 氏
    (2)四国地震防災基本戦略の推進に向けて
               国土交通省四国地方整備局長       川崎 正彦 氏 
  3.パネルディスカッション
    「南海トラフ巨大地震の津波災害、中山間地災害、都市型災害を考える」
      愛媛県下20市町の市長・町長、愛媛県県民環境部長・土木部長、
      愛媛県教育委員会副教育長 他
  4.閉会挨拶 愛媛大学社会連携推進機構長 矢田部 龍一

 申込み・お問合わせ:
  「えひめ防災フォーラム2012参加申し込み」と明記の上、所属、氏名、ふりがな、
  連絡先(TEL、e-mail)、下記までメール又はFAXでお申し込みください。
  ※8月10日(金)締め切り
  愛媛大学 社会連携支援部社会連携課 社会連携拠点チーム(筒井・大野)
  Mail:kensien@stu.ehime-u.ac.jp/TEL:089-927-8142・FAX:089-927-8820 
 
 ※本フォーラムは、土木施工管理学会継続学習制度CPDSの単位申請を行っています。
  カードリーダでの履修申請を行いますので、必ず技士会の磁気帯カードをご持参
ください。
  磁気帯カードをお持ちでない方は、申し込みの際にその旨お知らせください。
  愛媛大学より代行申請いたします。

 
 詳細はこちら http://cdmir.jp/wp/files/2012/07/doc17676120120705141843.pdf  

*********************************************************************************

[2012年07月06日]

活動情報

  • リンク:メールマガジン|Mail Magazine
  • リンク:過去のメールマガジン|Mail Magazine List
  • リンク:四国防災八十八話 ダウンロード|Download
  • 四国災害アーカイブス(四国建設弘済会作成)