<ご案内>令和7年度学術講演会を開催します【令和8年2月6日(金)】
地盤工学会四国支部愛媛県地盤工学研究会
令和7年度学術講演会のご案内
主催:(公社)地盤工学会四国支部
愛媛県地盤工学研究会
共催:愛媛大学防災情報研究センター
近年,世界各地で大規模な地震災害が発生しており,2025年3月にはミャンマー中部でマグニチュード7.7の大地震が発生し,建築・土木構造物に甚大な被害をもたらしました。こうした災害から得られる新たな知見は,今後の防災・減災対策にとって極めて重要です。
今回は,地盤地震工学分野で国際的に活躍されているハザリカ へマンタ先生(九州大学教授)をお招きし,2025年ミャンマー地震の被害状況調査とそこから得られた見解・教訓についてご講演いただきます。現象面・学術面の両面から大変興味深い内容です。多数の皆さまのご参加をお待ちしております。
記
日 時 :令和8年2月6日(金) 16:00~17:15
場 所 :愛媛大学総合情報メディアセンター1階メディアホール
参加費 :無料
G-CPDポイント:1.0
【プログラム】
15:40~ 受付開始
16:00~16:05 開会あいさつ
地盤工学会四国支部愛媛県地盤工学研究会 会長 バンダリ ネトラ・プラカシュ
16:05~17:05 講演題目「2025年ミャンマー地震の被害状況調査:見解と教訓」
九州大学大学院 工学研究院 教授 ハザリカ へマンタ 先生
17:05~17:10 質疑応答
17:10~17:15 閉会あいさつ
愛媛大学防災情報研究センター センター長 木下 尚樹
【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。(締切 令和8年1月30日(金))
https://forms.gle/VmypKWHQc1LyhjZ56
お問い合わせ先:地盤工学会四国支部愛媛県地盤工学研究会 陣内
TEL:089-927-9820 E-mail:jinnouchi.naoko.nx@ehime-u.ac.jp
[2025年11月17日]










