自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > 【開催案内】自転車シンポジウムin 松山~みんなで育てる松山の自転車環境~を開催します(2月9日(月))

イベント情報一覧

【開催案内】自転車シンポジウムin 松山~みんなで育てる松山の自転車環境~を開催します(2月9日(月))

               自転車シンポジウムin 松山~みんなで育てる松山の自転車環境~

  ○全国的にエコで健康にも良い自転車活用の機運が高まっています。
  ○松山でも歩行者・自転車にやさしいまちを目指し、様々な自転車利用環境づくりが進められて
   きましたが、道路空間の制約等の問題から、利用環境は十分ではありません。
  ○今後目指していくべき方向や、今しなければならないことについて考えます。

日時:平成27年2月9日(月)13:00~16:20(受付12:30~)
場所:愛媛大学南加記念ホール ※学内に駐車場は、ありません。公共交通機関をご利用ください。
主催:松山市
共催:愛媛大学防災情報研究センター、松山アーバンデザインセンター、国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所
プログラム:
  13:00 開会挨拶
  13:10 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン・全国的な自転車施策の取り組みの紹介
                      国土交通省道路局環境安全課 道路交通安全対策室長 阿部 悟
  13:40 基調講演/今なぜ自転車のことを考えるのか
                      地球の友・金沢                 三国 成子
  14:20 松山市におけるこれまでの取り組み状況について
                      松山市都市整備部 総合交通課長         石井 朋紀
  15:00 パネルディスカッション/みんなで育てる松山の自転車環境
          コーディネーター:愛媛大学大学院理工学研究科生産環境工学専攻 准教授  倉内 慎也
          パネリスト:地球の友・金沢三国成子
                愛媛大学法文学部 人文学科 准教授 井口 梓
                愛媛県土木部 都市整備課 主幹 中川 逸朗
                松山市都市整備部 総合交通課長 石井 朋紀
                国土交通省道路局環境安全課 道路交通安全対策室長 阿部 悟

お問い合わせ・申し込み
  申込書にご記入の上ファックス送信をお願いします。
  メールでお申込みの場合は必要事項を記載の上、メールタイトルを「自転車シンポジウムin松山」と
  し、matuya45@skr.mlit.go.jp 宛てに送信下さい。なお、定員に達し次第、募集は締め切らせていただきます。
  参加者多数の場合は、本紙をコピーしていただき、ご提出願います。
  FAX送付先:089-972-8117
  松山河川国道事務所計画課担当:上岡・高井 TEL:089-972-0034

チラシ・申込書
  150209_チラシ(自転車シンポジウム)
  

 
 
  
  

[2015年01月29日]

アーカイブ

活動情報

  • リンク:メールマガジン|Mail Magazine
  • リンク:過去のメールマガジン|Mail Magazine List
  • リンク:四国防災八十八話 ダウンロード|Download
  • 四国災害アーカイブス(四国建設弘済会作成)