【開催報告】2011.12.4(日)財団法人愛媛県消防協会と共催で「平成23年度消防団正副団長等研修会」開催
  財団法人愛媛県消防協会と共催で、平成23年12月4日(日)に国際ホテルを会場に、
 約100名の消防団長や副団長に参加いただき、防災研修会を実施しました。
 
  研修会では、財団法人愛媛県消防協会会長の山本 忠氏の開会挨拶に続いて、矢田部
 センター長が「消防団員と自主防災の関わり方」と題して講演しました。消防団は全
 国に90万人、愛媛県下に2万人の団員を擁する大きな組織です。消防団の団長や副団長
 の公的意識はやはり極めて高いものがあります。また、消防団は防災の最前線に立っ
 ておられます。東日本大震災の発生に際しても尊い犠牲を払いながら、多大な貢献を
 されました。
  愛媛大学防災情報研究センターは、これを機に地域の消防団と連携しながら、地域
 防災力の向上に励んでいければと考えています。消防団員を始め、読者の皆様方のご
 協力をよろしくお願いいたします。
[2011年12月13日]





















