自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 平成26年3月伊予灘地震に関する 個人の対応状況調査アンケート

平成26年3月伊予灘地震に関する 個人の対応状況調査アンケートinquiry

 平成26年3月14日(金)午前2時6分に伊予灘で地震が発生しました(震源の深さ78km/マグニチュード6.2)。
この地震による被害は軽微なものでしたが、南海トラフ巨大地震の発生が危ぶまれている状況において、今回の地震に対する個々人の対応や反応を調査・整理しておくことは、今後の防災・減災への取り組みを議論する際の基礎データとして重要となります。
 そこで、皆様方に以下の調査へのご協力をお願いするものです。

愛媛大学防災情報研究センター

Q.1 回答者属性に関する質問

回答者の特性調査

あなたについてお尋ねします。

性別

年齢

防災・減災に対する意識について自己評価下さい

これまでに大きな地震の揺れを経験したことがありますか
(震度の分かる方は、震度4以上の地震)

Q.2 地震発生時の状況に関する質問

(1)地域

地震発生時のあなたの居場所(都道府県ならびに区・市町村名)を回答下さい。

  • 都道府県
  • 区・市町村名
(2)震度

地震発生時における、あなたの居場所の震度を回答ください

震度 

情報の確認元は?

(3)地震発生時の状況

地震発生直前、あなたは何をしていましたか

(4)地震発生直後の行動

揺れを感じたときについて

最初に何を考えましたか・感じましたか

次にどのような行動を執りましたか。最初の3つまでの行動を回答下さい。
  • ・一つ目の行動 ※無い場合は なし として下さい。
  • ・二つ目の行動
  • ・三つ目の行動
(5)家屋周辺・
建物周辺の状況確認

周囲の状況確認について回答下さい。

震発生後に周囲の状況を、

周辺の状況を確認したのは何時頃ですか

※半角数字で入力してください。

 時頃

(6)地震後の
行動の確認

今回の地震を踏まえて、防災・減災に関して
具体的な行動(対策)を新たに行いましたか。

行った方に質問します。具体的な行動の内容について回答下さい。

活動情報|Active log

  • リンク:研究成果|Research
  • リンク:組織概要|Organization Overview
  • リンク:メールマガジン|Mail Magazine
  • リンク:過去のメールマガジン|Mail Magazine List
  • リンク:四国防災八十八話 ダウンロード|Download