自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > 第259号 2012.8.29 「えひめ防災フォーラム2012」を開催しました  

第259号 2012.8.29 「えひめ防災フォーラム2012」を開催しました  

================================================
愛媛大学 防災情報研究センター

        防災情報研究センターニュース

                    第259号 2012.8.29

=================================================

○今回のコンテンツ
<ご報告>「えひめ防災フォーラム2012」を開催しました
*********************************************************************************
○<ご報告>「えひめ防災フォーラム2012」を開催しました

  8月24日(金)に、ひめぎんホール・サブホールで開催した「えひめ防災フォーラム2012」
 は、愛媛県下20市町の市長、町長を始めとして各界の代表者など、愛媛県下各地から約800
 名の方に参加頂き、盛会なフォーラムとなりました。
  ところで、マグニチュード9.0の巨大地震である東日本大震災の発生以降、日本は千年に
 一度の巨大エネルギーの爆発の時を迎えていると言われています。そのため、南海トラフ
 巨大地震も、3連動、もしくは4連動の巨大地震になるということが現実味を帯びてきました。
 もし、南海トラフで4連動のマグニチュード9.0という巨大地震が発生すれば、愛媛県に未曽
 有の被害をもたらすことは想像に難くありません。南海トラフ巨大地震の発生により、愛媛
 県では高さ10mを超えるような巨大津波と震度7といった強震動に襲われ、それによる被害は
 想像を絶するものとなります。
  そのような時代を迎えて、地域防災の最前線に立つ愛媛県下20市町と愛媛県、国土交通省
 四国地方整備局、それと愛媛大学が一体となって、地域防災力の向上に努めることは、南海
 トラフ巨大地震に際しての「減災」の切り札になるものと確信しています。
  今回、本当にお忙しい中、国土交通省四国地方整備局の川崎局長には、特別講演に駆けつ
 けていただきました。南海トラフ巨大地震に対する四国地方整備局の各種の取り組みは、県
 民に安心を与えてくれる強いメッセージとなりました。また、県下20市町の市長と町長、そ
 して愛媛県県民環境部長、土木部長、教育委員会副教育長ならびに、国土交通省四国地方整
 備局企画部長には、各組織の防災への取り組みの現状と課題について、最新の情報を話題提
 供いただきました。これらの内容は、住民にとって不安感を取り除いてくれる貴重な情報で
 あったと確信しています。そして何よりも、「やすらぎの愛顔あふれる、安全・安心な愛媛」
 の実現に向けて、力強い来賓挨拶を戴いた中村時広愛媛県知事に感謝申し上げます。
  私たちが立ち向かわざるを得ない南海トラフ巨大地震は、あまりに大きな、地球的規模で
 のエネルギーの爆発です。今回のフォーラムが、愛媛県下の各自治体や地域防災力の向上に
 役立てられることを心より願います。
  最後になりましたが、フォーラムを盛会裏に開催できましたことを、皆様方に心より感謝
 申し上げます。

*********************************************************************************

HP、バックナンバーはこちらから
       http://cdmir.jp/category/news/
 「防災情報研究センターニュース」に関するご意見、ご要望、投稿、メール配信の停止
 などがありましたら、以下メールアドレスまでご連絡ください。

■連絡先■  愛媛大学 防災情報研究センター メルマガ事務局
          メールアドレス:dm-info@dmi.ehime-u.ac.jp

[2012年08月29日]

活動情報

  • リンク:メールマガジン|Mail Magazine
  • リンク:過去のメールマガジン|Mail Magazine List
  • リンク:四国防災八十八話 ダウンロード|Download
  • 四国災害アーカイブス(四国建設弘済会作成)