自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > <ご案内>愛媛大学防災情報研究センター技術開発講演会「防災対応における新技術・新工法の開発と防災人材の育成」を開催します(7月5日(火))

<ご案内>愛媛大学防災情報研究センター技術開発講演会「防災対応における新技術・新工法の開発と防災人材の育成」を開催します(7月5日(火))

          愛媛大学防災情報研究センター技術開発講演会
      「防災対応における新技術・新工法の開発と防災人材の育成」

 愛媛大学防災情報研究センターは、寄付講座を中心に防災や建設関連の各種新技術の開発、災害復旧や防災対応に関わる各種建設工事の支援、また、防災やまちづくり等に関わる人材育成などの取り組みで多大な成果を上げてきています。
 少子高齢化で国力が弱体化しつつある日本は、追い打ちをかけるように巨大地震の発生が現実味を帯び、また、毎年のように大規模気象災害に見舞われています。その中で、国土強靭化を最前線でリードする防災関連の技術開発、災害復旧、防災対策、防災啓発、防災人材の育成などに取り組む技術者や研究者の使命と役割は極めて大きいものがあります。
 本講演会では、防災情報研究センターが関わっている各種の新技術開発成果、防災対策工、災害復旧工、また、防災啓発ならびに防災人材の育成、防災まちづくりの展開、さらにインフラメンテナンス技術者の育成などの取り組みに対して、高い評価を受けて各種の表彰の栄誉に浴した案件などを主に紹介します。
 多数、ご参加頂けますようご案内申し上げます。なお、会場参加ならびにオンライン参加の併用とします。

                   記

主 催  愛媛大学防災情報研究センター
共 催  インフラメンテナンス国民会議四国フォーラム、一般社団法人四国クリエイト協会
日 時  令和4年7月5日(火) 13:00~17:30
会 場  愛媛大学南加記念ホール
     (松山市文京町3 市内電車日赤前下車北へ100m、愛媛大学正門のすぐ右側の建物)
定 員  100名 (コロナ対応のための会場定員の半数とします) オンラインも併用します
申込み  氏名、所属、連絡先(住所、あればE-mail、TEL)を明記の上、6月27日(月)までに申し込んでださい。
     その際、会場参加、もしくはオンライン参加かを明記ください。
     (申込み先: E-mail nakajima@cee.ehime-u.ac.jp FAX 089- 927-8141中島宛)
参加費  無料
CPD単位 本講演会は、建設コンサルタンツ協会のCPD単位の申請予定です。単位認定をご希望の方は、申し込み時にご連絡ください。後日、受講証明書等を送付いたします。

講演内容
13:00~13:15 発表会の開催趣旨 
13:15~15:50 第Ⅰ部 防災対策工の施工と新技術の開発(発表・質疑)
15:55~17:15 第Ⅱ部 先駆的防災プロジェクト・防災教育・まちづくり研究(発表・質疑)
17:15~17:30 発表内容の総括と今後の展開

※詳細はこちらをご覧ください ⇒ 愛媛大学防災情報研究センター技術開発講演会 開催案内

[2022年06月13日]

アーカイブ

活動情報

  • リンク:メールマガジン|Mail Magazine
  • リンク:過去のメールマガジン|Mail Magazine List
  • リンク:四国防災八十八話 ダウンロード|Download
  • 四国災害アーカイブス(四国建設弘済会作成)