自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > 【開催報告】広島土砂災害の調査報告会を開催しました

活動情報一覧

【開催報告】広島土砂災害の調査報告会を開催しました

  愛媛大学防災情報研究センターにて、平成26年9月10日(水)、盛況のうちに広島土
 砂災害の調査報告会を終えました。
  行政関係者、自主防災会、企業関係者、および報道関係者の方々など、75名の参加
 がありました。参加者の皆様にはお忙しいところ集まっていただき、誠にありがとう
 ございました。
  
近年は、異常気象で豪雨、竜巻、落雷など従来型の自然災害と比べると被災規模が
 格段に大きなものとなっています。このような豪雨災害は全国的な広がりを見せてお
 りますが、四国に目を向けますと、8月に入ってからの徳島県での台風11号による豪
 雨災害、高知県での台風12号、11号による総雨量2000mmを超える豪雨災害が生じてお
 ります。
  広島土砂災害は、その後、まさに息つく暇もなく8月20日に発生し、死者73名、行
 方不明者1名(9月10日時点)の人的被害が生じております。
  
この度の調査報告会は、当センターで8月27日の視察を行い、専門家・研究者7人で
 30日、31日の二日間行いました調査結果に基づいております。矢田部龍一センター長
 の開会挨拶ではじまり、次の演題で講演を行いました。お知らせと若干演題を変更し
 ているものもあり、記しておきます。「広島土砂災害の調査報告と今後の活動」(廣
 田清治)、「広島土石災害の流出土砂量(推定)と愛媛県の計画流出土砂量の比較」
 (須賀幸一)、「広島安佐南区八木3丁目土石流による家屋被害調査」(野々村敦子・
 原忠-高知大学-)、「丹波豪雨災害と広島土砂災害の比較」(森伸一郎)、および
 「3種類の土砂災害を同列に扱うべきか?」(長谷川修一)です。一部、報道関係で
 は取り上げられているところです。
  今後さらに調査、解析をすすめ、来る11月13~14日の地盤工学会四国支部技術研究
 会発表会(徳島)で発表を行う予定です。防災情報研究センターでは、今後とも自然
 災害に対して誠実に向き合い、適確な調査、解析を行い、社会に還元できる手法・工
 法などを提言して行きたいと考えております。

DSC02806

[2014年09月12日]