自然災害に対する科学技術的観点からの防災研究から行政の地域防災計画やリスクマネジメントへの協力と支援をおこなっております。

HOME > 新着情報 > 【開催報告】愛媛大学防災情報研究センターと一般社団法人四国クリエイト協会が防災に関する合同講演会を開催しました(4月23日(水))

活動情報一覧

【開催報告】愛媛大学防災情報研究センターと一般社団法人四国クリエイト協会が防災に関する合同講演会を開催しました(4月23日(水))

  愛媛大学防災情報研究センターは、一般社団法人四国クリエイト協会より平成22年10
 月1日~平成26年3月31日の間、標記の寄附講座を受け入れて、東南海・南海地震研究に
 取り組んできました。また、一般社団法人四国クリエイト協会は平成22年より四国災害
 アーカイブスの構築に取り組み、平成26年4月7日に本格運用に漕ぎつけました。これら
 の成果の普及を図るために、合同講演会の開催を企画しました。 
  合同講演会は平成26年4月21日(月)に、120名の参加を得て、松山全日空ホテルにて
 開催しました。報告会では、一般社団法人四国クリエイト協会の福田昌史理事長と愛媛
 大学の柳澤康信学長の挨拶に続いて、まず、四国災害アーカイブス事業対策検討委員会
 の村上仁士委員長が四国災害アーカイブス事業の概要を説明しました。四国災害アーカ
 イブスは、平成26年4月7日から9種類の災害情報約2万8千件をインターネットで公開して
 います。そして、部分運用を開始した平成24年7月から平成26年3月までのアクセス件数
 は4万5千件を超えています。その後、愛媛県県民環境部防災局危機管理監の薬師寺隆彦
 氏が愛媛県の防災・減災への取り組みについて講演しました。
  寄附講座の研究成果に関しては、愛媛大学防災情報研究センター教員が、避難問題研
 究、自主防災研究、自治体業務継続研究、防災教育研究、防災GIS研究の5つの研究課題
 に関して分かりやすく報告しました。また、公共事業執行システム改革の道筋と法案提
 出に漕ぎつけるまでの取り組みも報告しました。
  南海トラフ巨大地震は、四国地域が一体となって取り組まなければならない最大の課
 題の一つです。今回の合同報告会の開催は、地域防災力の向上を目指すために、過去の
 災害の歴史を学び、自分の住む地域の弱点を再確認する必要があることを認識する良い
 機会となったことと思います。

[2014年04月25日]